※以下の内容は2023年9月30日より施行されます。
■U-Stellaの二次創作ガイドラインを理解する
権利者である「U-Stella株式会社」からガイドラインが公開されています。
http://info.u-stella.co.jp/fanfiction-guideline/
まずそれらを理解し遵守した上で、BOOTHでの商品登録を行ってください。
■BOOTHでの商品登録方法
商品に、以下の対象タグを設定してください。
それにより、権利者公認での取り扱いが可能となり、後述のライセンス費用の対象商品となります。
対象タグ: ユーステラ
(※ U-Stella
と入力した場合にも上記のタグに変換されますが、表記ゆれを避けるため上記の対象タグを入力ください)
(※ハッシュタグではないため、先頭への #
記号などの記載は不要です)
■ライセンス費用について
上記の登録方法を満たす商品が注文された際、通常のサービス利用料に加えて、ライセンス費用として「対象商品の代金およびBOOST額」の9.4%をいただきます。
いただいたライセンス費用は、全額をBOOTH事務局から権利者であるU-Stella株式会社へお支払いいたします。
■対象タグを設定しなくて良い例
汎用の3Dファッションのように、多数の対応アバターの中にU-Stella製3Dアバターも含むなど、原著作物の依拠性の低い商品については対象タグを設定する必要はありません。
■推奨タグについて
原著作物である各商品には、推奨タグ(二次創作作品である商品への設定が推奨されているタグ)が記載されている場合があります。
対象タグに加えて、ぜひ推奨タグの設定もお願いします。