TRPGライツSPLL対応の二次創作作品をBOOTHで販売するには

※以下の内容は2021年12月20日より施行されました。

■TRPGライツ事務局が公開している二次創作活動のガイドラインを理解する

「TRPGライツ事務局」から二次創作活動のガイドラインが公開されています。
http://www.arclight.co.jp/trpg-rights/

ガイドラインを参照し、自身の活動がその定義に該当するかを確認してください。
該当する場合、記載されたルールを理解し、それらを守って商品登録を行ってください。

 

■スモールパブリッシャーリミテッドライセンス(SPLL)に対応した商品を販売する

二次創作物を頒布・販売する際に「スモールパブリッシャーリミテッドライセンス(SPLL)」に従って申請が必要となる場合があります。

上記ガイドラインにおけるSPLLのルールを参照し、自身がSPLL申請をする必要があるかを確認してください。
申請の必要がある場合、記載されたルールに沿ってSPLL申請を行い、SPLL申請番号を取得してください。

 

BOOTHでの商品登録方法

以下は、BOOTHのダウンロード販売機能を利用してSPLL対応作品を販売する際の登録方法です。

  • 「商品名」の末尾に、SPLL申請番号を SPLL: に続けて記載する
    • 例: サンプル商品名 SPLL:E000000
  • 商品の「タグ」に TRPGライツSPLLを設定する
  • 商品の公開日時が2021年12月20日以降であり、ダウンロード販売商品であることを確認する

 

ライセンス料について

上記の登録方法を満たす商品が注文された際、通常のサービス利用料に加えて、ライセンス料として「対象商品の代金およびBOOST額」の10%をいただきます。
いただいたライセンス料は、全額をBOOTH事務局からTRPGライツ事務局へお支払いいたします。

参考: BOOST額もライセンス料の適用対象になるのはなぜですか?

 

■注意すべき点

SPLLの対象でありながら上記の登録方法を満たさない商品を発見した場合、BOOTH事務局からTRPGライツ事務局へ報告いたします。商品登録時にはご注意ください。

※2021/12/15 商品登録を行う際の注意点であることを明確にし、創作活動の畏縮につながりうる記述を削除しました。

 

その他のよくある質問

TRPGライツの二次創作作品について

この記事は役に立ちましたか?
86人中74人がこの記事が役に立ったと言っています